Q1.入社動機を教えてください
地元の高校に通っていましたが、進路を決める時期に、働くなら地元がいいと思い、就職活動を始めました。その中で「都城ヤクルト販売株式会社」の求人票を見て、世間的にも認知度が高く、安定した会社の印象をもって、就職したいと思ったのが入社動機です。
Q2.現在の仕事内容を教えてください
現在、所属している宅配営業部では、約140名のヤクルトレディが在籍しており、一般住宅のお客さまや、事業所のお客さまに宅配商品の販売、健康情報の提供等を行っています。そのヤクルトレディのマネジメントやサポートが私のお仕事です。
Q3.仕事のやりがいはなんですか?
社員やヤクルトレディと一緒に、夢や目標に向かって頑張れる事です。 私のヤクルト人生の夢は、すべての家の冷蔵庫に、常にヤクルトがある状態をつくる事です。 その夢を、仲間と共有しながら、お客さまの為に、試行錯誤しながら成長を感じる事ができます。それがこの仕事のやりがいです。
Q4.今後の目標は?
1人でも多くのお客さまにヤクルトを広め、お客さまに喜んでいただくのはもちろんの事、社員やヤクルトレディが、それぞれの理想や夢を叶えられる、そういう仕事・職場にし、全国で1番、お客さま・従事者の満足度が高い会社にすることです。
Q1.入社動機を教えてください
私は高校卒業後、生まれも育ちも都城市ということもあり、地元で就職したいと思っておりました。 その際、「都城ヤクルト販売株式会社」を見つけ、地元で安定した会社ですし、 ブランド力もあるので応募し面接させていただきました。 ヤクルトの会社をホームページ等で調べた際に地元の方々に健康をお届けし、貢献できると思ったのが入社動機です。
Q2.現在の仕事内容を教えてください
私は、入社14年目になります。これまで複数部署を経験し、現在は管理部総務課に勤務しています。 会社の設備や社員の労務関係等に携わっており、社会の変化に対応していくことで社員やヤクルトレディが働きやすい職場環境を目指しています。 また、複数部署を経験したことで現場とのコミュニケーションに役立てています。
Q3.仕事のやりがいはなんですか?
社会に貢献できていることだと思います。 管理部ですが、事業部門を支える為、取引先との応対や商品説明など 間接的にお客さまには貢献できると思います。
Q4.今後の目標は?
ハラスメントや労働環境を意識し、社員が働きやすい環境を整えたいと考えています。 自分のこれまでの経験を活かし、事業部門が求めていることをいち早く察知し、 管理部として支えになりみんなが健康で楽しい生活づくりができる会社を目指します。
Q1.入社動機を教えてください
地域の皆様の健康をお守りし、元気に生活していただくために、管理栄養士の資格を活かして、健康情報を伝え続けたいという思いがあり、予防医学を提唱し継続して広めている「都城ヤクルト販売株式会社」と出会い入社を決意しました。
Q2.現在の仕事内容を教えてください
給食担当として、病院や老人ホーム・保育園・学校関係の管理栄養士の方、施設担当者様に商品紹介や提案、独自企画の案内を行っています。 年間通して、保育園児、児童、給食に携わっている職員の方向けに健康セミナーを行い、「乳酸菌シロタ株」の良さや健康に過ごしていただく為のヒントとなる内容をお届けしています。
Q3.仕事のやりがいはなんですか?
多くの施設の方とお話をしていく中で、献立作成での悩みを理解し、施設のニーズに合った企画や商品提案を行い、お力になれた時に喜びを実感します。 また、セミナーを通して、感染症対策には前もった対策や継続していくことが大切だと気づいて頂き、感染症の流行る前に、再度、セミナーの依頼があり、少しずつですが、健康に生活するためには予防が大切ということが広まってきていると実感できたときにやりがいを感じます。
Q4.今後の目標は?
管理栄養士の資格を活かしながら、年齢問わず多くの方が健康で楽しい生活を送れるように予防医学の大切さを伝え続けることです。そのためには、自分自身が勉強しつつたくさんのことにチャレンジしていきたいと思います。